HOME
東福寺について
寺院案内
境内の古木・花
三日坊主修行
美術館
精進料理
法話・句碑
広報
リンク・観光
search
メニュー開閉
TEL 
0883-62-2207
〒779-4109 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字木屋341
境内の古木・花
HOME
境内の古木・花
境内の古木
ギンモクセイ
町指定天然記念物
高さ 6m
幹周り 1.7m
根周り 3.3m
サツキ
高さ 6m
広がり 5m
紅梅(スズナリノウメ)
高さ 4.2m
幹周り 1.05m
樒(シキミ)
高さ 10m
幹周り 1.2m
もみじ
高さ 9m
幹周り 1.6m
サザンカ
高さ 5m
幹周り 0.75m
四季折々の花
春の花
紅梅(スズナリノウメ)
こぶし
木蓮
紅梅(スズナリノウメ)
紅梅(スズナリノウメ)
紅梅(スズナリノウメ)
紅梅(スズナリノウメ)
枝垂れ梅
枝垂れ梅
こぶし
こぶし
木蓮
桜
桜
黄木蓮
エビネラン1
エビネラン
エビネラン
エビネラン
エビネラン
フジ
フジ
フジ
フジ
ミヤコワスレ
ミヤコワスレ
クマガイソウ
ウウラシマソウ
オダマキソウ
シャガ
ムサシアブミ
キョウカノコ
花海棠
ボタン
ボタン
ボタン
ボタン
ボタン
ボタン
ボタンとハナミズキ
ハナミズキ
シャクナゲ
夏の花
サツキ
アジサイ
ハンゲソウ
サツキ
サツキ
アジサイ
アジサイ
河骨 (コウホネ)
ネムノハナ
ハンゲソウ
ホトトギス
秋の花
オミナエシ
キキョウ
シュウメイギク
オミナエシ
ギンモクセイ
ギンモクセイ
ウメバチソウ
酔芙蓉(朝)
酔芙蓉(昼)
酔芙蓉(夕)
シュウメイギク
シュウメイギク
フジバカマ
フヨウ
フヨウ
コスモス
フジバカマ
ススキ
紅葉
紅葉
皇帝ダリア
イチョウ
イチョウ
ナンテン
ナンテン
冬の花
福寿草
蝋梅
菊桃
福寿草
黄金センリョウ
ページ一覧
HOME
寺院案内
境内の古木・花
三日坊主修行
美術館
精進料理
法話・句碑
広報
リンク・観光
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
カテゴリー
お知らせ
最近の投稿
新年明けましておめでとうございます。
東福寺所有「金銅如来形坐像懸仏」「鏧子」「鐃鉢」「半鐘」が、つるぎ町指定有形文化財に指定。
東福寺美術館 3密を避けて開館。
弘法大師御入定1185年記念 修行大師像建立
今年(令和2年度)の「三日坊主修行」は、中止致します。
1
シェア
ツイート
お問い合わせ
ご質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
TEL / FAX
0883-62-2207
お問い合わせフォーム